fc2ブログ

山梨・関東近郊のボルダリングエリア等を写真トポで紹介しています。

クライミングジムアクティバのサイトへ

瑞牆ボルダー「夜」二段

2009-06-17 Wed 23:32
瑞牆「夜」初段
 夕方狙いで瑞牆山ボルダーに行ってきました。

 今日のお目当ては植樹祭エリア(山形県エリア?)の「夜」初段です。「瑞牆山レイバック」3級の左側のカンテです。ジェイソン・キールの出ているPUMPクライミングビデオ「Moment Vol.4」で初段とグレードが書かれていましたが、初段じゃない気がします。正直難しかったです。

 人づてで聞いた話では、スタンスが何度も欠けて難しくなっているんじゃないかとのこと。数年前のトライも含めると今日で3日目です。

 左手がかかりの良いポケット、右手カンテのガバで気持ち良くスタート。でも一手取ってその先がいきなり悪い。でも工夫してがんばる。何とかこなす。足さばきがトリッキーで、なおかつスメアしようとするとジャリジャリだけれど、お構いなくがんばる。
スポンサーサイト



別窓 | 瑞牆山ボルダー | コメント:2 |

瓢(フクベ)ボルダー「ハシシ」三段・「ガンシップ」初段

2009-06-14 Sun 23:50
瓢「ガンシップ」初段
 ETC週末1000円を良いことに、アクティバのお客さん数人(はたパパ、はたママ、若尾龍隆)+遠藤拓真(たっくん)+わたくし内藤聡(なひ)の計5名でフクベボルダー日帰り弾丸ツアーを敢行してきました。

 くしくもこの日は恵那の笠置山ボルダーオープニングイベントの日。しかし我々は恵那を敢えてスルーし、さすがに空いているであろうフクベボルダーに向かったのでした。

 山梨もアクティバ辺りからだと三百数十キロ、フル高速でも4時間弱の道のりです。

 到着してまずたっくんのお目当てが「ハシシEX」3段だったということもあり、上流川エリアからスタート。アップかたがた三角岩をみんなでトライ。「カンテまわり」6級、「いかんて」3級、「あかんて」3級を登り、たっくんと僕が目を向けたのが無名岩の「ガンシップ」初段、田中周平さんの課題とのこと。

 「ガンシップ」はあからさまに僕の苦手なランジ系課題。出だしのランジで取りに行く相手のチョイス、スタンスのチョイス&跳び方を考えトライしていると、たっくんが先に完登。たっくんのムーブのほうが距離が近そうに感じたので、ランジ部だけムーブを変更。変更後すぐのトライで登れました。

 僕のムーブでは出だし2手がちょっとダイナミックなムーブで、苦手系ではあるのですが内容の濃縮されたいかにもボルダリングな良い課題でした。「ガンシップ」初段オススメです!

 いよいよ次は「ハシシ」の岩です。
別窓 | 瓢ヶ岳ボルダー | コメント:0 |

リードジャパンカップat新潟に来ています!

2009-06-06 Sat 17:31
20090606133142

 今日は日帰り弾丸ツアーでスポーツクライミングジャパンカップに来ています。

 とはいえジャパンカップに参加しているのではなく、ジャパンカップ裏で同時開催している第64回国民体育大会(新潟国体)山岳競技リハーサル大会ボルダリング競技に参加しているんですけどね。(^_^;)

 さすがにジャパンカップ裏なのでボルダリング競技は参加者少なめ。参加チームそのまま決勝進出!決勝はこれからです。

 写真はただいま応援中のリードジャパンカップ男子予選です。ちなみに山梨県の安田あとり(Atorix)は予選完登(完登者4人)で、明日の準決勝進出を果たしました!!
別窓 | アクティバ店長「なひ」日記 | コメント:0 |
| アクティバブログ+なひログ |