アクティバコンペ直後にパソコン2台がほぼ同時に壊れ、更新できないのをいいことにそのまま放置していたこのブログ。本当にゴメンナサイ。いろいろお伝えしたい事もあったのですが、完全にスルーしてしまいました。
とりあえず記憶も確かな最近のネタから書いていきますのでご容赦を。「なひ」の外岩ネタはいずれ時間をさかのぼって、しれーっと追加していきますです。
では本題。今年はアクティバで国体山岳競技の山梨県予選(第3回ボルダリング山梨カップ)をやったので、「なひ」は選手としての国体参加はできませんでした。が、要請もあり少年男子の監督に就任。アクティバの常連でエース
若尾龍隆(わかおたつとき)と、意外性のある期待のホープ
田中慎一の
凸凹コンビを率いて、千葉国体の関東ブロック大会突破を目指すこととなり(この辺がアクティバブログの空白期)、いきなり大会一日目。
少年男子、まずは苦手意識全開のリードから。12後半のグレードだったんでしょうか。龍隆は中間部まではミスなく非常に上手に、上部は「保持力あるんでだいじょぶっす」的な、相変わらずのお構いなし加減を遺憾なく発揮し完登!大いに会場を沸かせてくれました。

次に登場の慎一は、ややデリケートな下部を動揺せずにこなし中間部へ。「おい、どうした」と龍隆が言うほどの足切りムーブを連発。それでもなんとか手を進め、上部核心入り口でフォール。でも気持ちの入った良いトライだったと思います。

んで初日の結果は・・・