fc2ブログ

山梨・関東近郊のボルダリングエリア等を写真トポで紹介しています。

クライミングジムアクティバのサイトへ

おいでませ!山口国体山岳競技3日目

2011-10-03 Mon 17:01
 山口国体に来て3日目。競技としては2日目。成年男子は今日はリードです。

 聞くところによるとグレードは5.13a/b位だったようです。完登者も結構出ていました。

 下部からちょっとずつ悪めながら、中間部にどレストポイントがあり、その後カクンと悪くなるルートでした。実力者は余裕でそこをこなしていくのですが、山梨県チームはそのギアチェンジに対応しきれず中間部の団子ポイント真っただ中。ネロが26+という成績で、タッチの差でなひが27-。
山口国体山岳競技リード壁
 写真は山口国体山岳競技のリードウォール。多面体系ですが可動壁で15mあります。それでも手数は少なめの設定で、40手ってとこでした。なひとネロは青いパネルに入る2mほど手前、10m位のところで力尽きました。

 山口国体山岳競技2日目のリザルトはこちら→山口国体山岳競技2日目リザルト

 ちなみに若尾龍隆田中慎一の凸凹少年男子チームのボルダリング競技は予選5位で明日の決勝進出です。
スポンサーサイト



別窓 | アクティバ店長「なひ」日記 | コメント:0 |

おいでませ!山口国体山岳競技2日目

2011-10-02 Sun 23:57
 おいでませ!山口国体山岳競技成年男子初日はボルダリング競技であります。なんと47番目、最終競技者でした。

 結果から申しますと、わたくし「なひ」が全面的にネロの足を引っ張り尽くす形で、山梨県としては33位でした。ちなみに個人順位はネロ26位、なひ79位となります。とても顔向けできない成績なので、アクティバでけなして・いじめていただいて結構です(凹)。

 明日はリード競技。気持ちを切り替えてひたむきに登ります!

 ちなみに若尾龍隆田中慎一による少年男子チームのリード競技は8位で予選をギリギリ通過し、決勝はちょっとまくって7位でした。こちらは苦手のリードが終わったことで、明日のボルダリング競技でさらなるブレイクを期待してます。
アイソレーションのアップウォール2F
 アイソレーションルームに隔離されまして・・・

ハルさんとネロ
 アイソレーションルームでぐうたらすること4時間以上。

寝るネロ
 寝るネロ。ネルネロ。

 山岳競技初日の総合リザルトはこちら→山口国体山岳競技初日リザルト
別窓 | アクティバ店長「なひ」日記 | コメント:0 |

第66回国民体育大会おいでませ!山口国体に来ています!

2011-10-01 Sat 23:23
 第66回国民体育大会おいでませ山口国体に来ています。山岳競技山梨県チームです。去年は少年男子の監督でしたが、今年は成年男子の選手としての出場です。

 山梨県チームは成年男子監督 渡辺晴彦 選手 内藤聡 根路銘幸昌、少年監督 山森政之 選手 若尾龍隆 田中慎一、トレーナー武井智洋の計7人。

山梨県チーム羽田空港にて
 4時にピラニア富士吉田店集合で羽田空港へ。睡ー。

会場で昼食休憩中
 昼食をとったら更にぐうたら。

入場行進待ち
 初日はおいでませ山口国体総合開会式。山梨県選手団と共に入場行進待ちです。
別窓 | アクティバ店長「なひ」日記 | コメント:0 |
| アクティバブログ+なひログ |