fc2ブログ

山梨・関東近郊のボルダリングエリア等を写真トポで紹介しています。

クライミングジムアクティバのサイトへ

新潟国体山岳競技関東ブロック大会 山梨代表

2009-07-26 Sun 22:55
20090726225513

 今日はトキめき新潟国体山岳競技関東ブロック大会の山梨チーム応援に千葉は幕張総合高校に行ってきました。二日目ボルダリング競技です。

 スタッフを含めアクティバのお客さんが大勢出場していることもあり、応援モード全開でした。

 少年個人の結果から書くと山梨勢は少年女子から山梨のエース安田あとりさんが1位、少年男子はアクティバのホープ若尾龍隆君が1位と、少年カテゴリーは山梨勢が頑張りました。お互いのペアである河野明里さん、田中慎一君も力の入ったクライミングを見せ、山梨県としてはチームで少年女子3位、少年男子4位という結果でした。

 少年女子は前日のルートとの総合で3位となり、新潟国体本戦出場が決定しました!おめでとう!!
 Atorixこと安田あとりさんの全課題一撃(オンサイト)という、力強く安定感のあるさすがと言うほか無いクライミングも印象的でしたが、もっと会場を沸かせたのがクライミング歴1年半にも満たない「ワカ」こと若尾龍隆(わかおたつとき)君の活躍だったでしょう。

 山梨の応援団が抜群にうるさかったこともあり(ちょっとやりすぎたかもしれません。アクティバオーナーとして謝ります。ごめんなさい。)より注目を集めましたが、それを力に変えて見ていて気持ちの良い、ドラマチックなクライミングを見せてくれました。

 若尾龍隆君いわくルートはダントツにありえないムーブをチョイス&フォールし、すっとこどっこいな成績だったそうですが、成長著しいボルダリングでごく僅差ながらも並み居る強豪を抑えての優勝は自信や今後の更なる成長につながる貴重な経験になったことでしょう。

 河野明里さんもちょっと目を放していた隙に力強いクライミングになっており、確実に成長している姿に本当に驚かされました。新潟の本国体出場も決定したことですし、これからも楽しみながらがんばってくださいね。かっこよかったです。

 田中慎一君はうるさいアクティバ勢に囲まれて^^;特に最初は戸惑ったかもしれませんが、簡単には諦めない根性と、田中君のどこかのスイッチが入ってしまった感のある人間的な変化が見られて、こちらとしてはうれしい限りでした。またアクティバにも遊びに来てくださいね。

新潟国体関東ブロック大会ボルダー壁
 成年女子はアクティバのスタッフでもある縄重未来さんと、戸田希さんのペアでした。上の写真で登っているのは外岩大好き戸田ママこと戸田希さん、下にいるのがアクティバのスタッフでミクミクこと縄重未来さんです。

 ミクお得意の声出しスタートが戸田ママにも浸透し、「シャーッ」っとトライを始める姿はちょっとした男祭り、いや女祭りです。

 大会直前に痛めた踵がどうなるかと思っていたら、すかさず第一課題でヒールフック全開のムーブが入るという引きの強さを見せる^^;ミクミク。苦手意識か最近までコンペにはそれほど出ていなかった、ママさんバレーで名を馳せる戸田ママ。

 トライ中に「押しちゃいけないスイッチ」を押しちゃったのか、二人ともしゃべりながら登っています。しかも独り言。もうほぼトランス状態です。課題は思うように登れなかったかも知れませんが、お互いそれもこれも楽しんでトライしていたようなので終わりよければ?すべてよし!です。


 私が見られたのは二日目のボルダリング競技だけでしたが、野口啓代さん(もちろん個人優勝でした)という世界チャンピオンをはじめ、男女・年齢を問わず日本のクライミング界を引っ張っちゃうようなクライマーがたくさん出場していた新潟国体関東ブロック大会。山梨チームとしては少年女子の通過のみにとどまりましたが、多くの人との出会いを含め、おのおのの収穫は計り知れなかったと思います。今後の更なる成長を期待します!

 成年男子山梨県代表としてわたくし内藤聡(なひ)アクティバもがんばります^^

幕総にて関東ブロック大会終了後
 みんな大会が終わっていい顔してます。えっ、あ~若尾龍隆くん上向いてください!
スポンサーサイト



別窓 | アクティバ店長「なひ」日記 | コメント:0 |
<<ブッダホールドのクライミングDVD! | アクティバブログ+なひログ | 山梨市の花火大会>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| アクティバブログ+なひログ |