fc2ブログ

山梨・関東近郊のボルダリングエリア等を写真トポで紹介しています。

クライミングジムアクティバのサイトへ

瓢(フクベ)ボルダー「Sライン」二段

2009-05-02 Sat 23:13
瓢(フクベ)「Sライン」2段表
 瓢らしい強傾斜。150°くらいの前傾っぷりで、威圧的かつ魅力的な岩「ミニハイカラ岩」の「Sライン」二段です。
前回2007年に来たときに「KIWA」1級や「タケコプター」初段は登っていたので、今回は二段というわけです。

 デッドポイント、足を切るアクロバティックな動きと、見ていていかにも面白そうな課題「Sライン」。傾斜は強いのですが、中間部数手以外ホールドはガバで思いの外動けます。人気課題らしく大勢でのセッションとなり、結局かなりトリッキーなムーブになりました。

 ワイワイガヤガヤのセッションなのでいろんな方のムーブを試しつつ、変えつつ・・・。壁の面が変わる部分で不確定な要素があったのですが、なんとか持ちこたえて完登できました。ありがとうございました。今度「ミニハイカラ岩」に来るときは「Mライン」でもトライしてみます。

 下に裏側の写真も載せておきます。
瓢(フクベ)「Sライン」2段裏
 上の写真は「Sライン」の後半、抜け口です。サイドのガバを取ってからちょっと遠目のムーブが入りました。

 セッションしていた中には、僕が埼玉県川口市のPUMP1号店でスタッフをしていたときのお客さん通称アニキ(2人いるうちの1人)がいたりで特に楽しかったです。ボルダー、しかもここ瓢(フクベ)で会うとは^^。相変わらずスタンスの拾い方が上手で、勝手に勉強させてもらいました。

 キャンプなので明日も瓢。幸せです。
スポンサーサイト



別窓 | 瓢ヶ岳ボルダー | コメント:0 |
<<瓢ヶ岳ボルダー「モス」初段+ | アクティバブログ+なひログ | 瓢(フクベ)ボルダー「ホッピングマシーン」初段・「枕」初段>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| アクティバブログ+なひログ |