fc2ブログ

山梨・関東近郊のボルダリングエリア等を写真トポで紹介しています。

クライミングジムアクティバのサイトへ

ボルダリング三昧

2009-02-08 Sun 02:27
 2008年秋から2009年頭にかけては、内藤聡(なひ)一生のうちで一番コンスタントにクライミングができた期間でした。安定して外岩に行かれることがこんなにも幸せなことかと・・・。

 これまでは骨折、靭帯断裂、山梨へのUターン、骨折手術時の金属摘出、仕事、消防、先天性の小腸の奇形(メッケル憩室)が原因の大量出血等々に行く手を阻まれ、なかなかどうして安定してクライミング(特に外岩ボルダー)に向かうことができなかったのです。

 2008年ようやく自分のクライミングジムActiv-A(アクティバ)を立ち上げ、退院後の秋には何かと理由をつければそれとなく外に行かれるようになってきました。リハビリがてらルートも考えたのですが、体の回復が日々わかってうれしくなったので、調子に乗って難しめのボルダリングに挑戦しはじめました。

ひも 一番最近は三峰ボルダーのクラシック課題「ひも」3段を登りました。僕は右手が弱いので良い修行になりました。バランスの良いすばらしい課題でした。



皇帝岩正面 退院直後は瑞牆(みずがき)に数回通いました。この2008年秋は皇帝岩の矢印のようなラインを登りました。どのラインも初段、初段、初段くらいでしょうか・・・。



 2008年秋から2009年1月末までに登れた課題を下に書いておきます。今後登れた課題はできるだけこのブログで紹介していきますね。


結局ボルダリングだけでした^^;。グレードは自信ないですが一応書いておきます。

皇帝岩正面のカンテ「フリークエント・フライヤーズ」(瑞牆)・・・初段
燃えた地図(瑞牆)・・・3段
クリカラ(瑞牆)・・・初段
皇帝岩正面真ん中からやや左上(瑞牆)・・・初段
皇帝岩正面のカンテ右側のフェイス「ブラック・エンペラー」(瑞牆)・・・初段
言葉(瑞牆)・・・初段
泉の家(瑞牆)・・・初段
算術(瑞牆)・・・初段
飛沫(小川山)・・・2段
幻の光(小川山)・・・3段
キトラ(瑞牆)・・・初段
皇帝(瑞牆)・・・2段
えにし(早川)・・・初段
ソバガキ(早川)・・・初段
バラガキ(早川)・・・3段
縦ダイク(小川山)・・・初段
仲秋(小川山)・・・2段
エアー船長(小川山)・・・初段
こんぼうす(早川)・・・1級/初段
ほぞ(早川)・・・初段/2段
雨月(小川山)・・・初段
クライマー返し(御岳)・・・初段
忍者クライマー返し(御岳)・・・2段
クライマー返し直上(御岳)・・・初段
とけたソフトクリーム岩トラバース(御岳)・・・初段
素登り(御岳)・・・初段
蛙(御岳)・・・3段
鈴木朗氏による課題(三峰)・・・初段
虫(御岳)・・・3段
遥(御岳)・・・2段
モロヘイヤ(川井)・・・初段
かちくん(川井)・・・2段
WXY(川井)・・・初段
涼しいマントルSD(三峰)・・・初段
奇妙な果実右から(三峰)・・・初段
ひも(三峰)・・・3段
QED(富士川)・・・初段

 突然怪我をしたり、事故ったり、人前で倒れたりしてきましたが、これまでたくさんの人の助けを借りて生きてきました。この場を借りて本気で感謝したいと思います。

 たくさんのご迷惑もお掛けしましたが、ようやくいっぱしにクライミングができるようになりました!本当にありがとうございました!!これからもよろしくお願いします。あっこれからは少しずつでも借りをお返しできるようになんか考えます。

 2009年の春からも健康で安定してクライミングができますように・・・。
スポンサーサイト



別窓 | なひ外岩日記(ボルダー) | コメント:0 |
<<クライミングジムアクティバ祝1周年!! | アクティバブログ+なひログ | もうすぐアクティバホールドチェンジです!>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| アクティバブログ+なひログ |