fc2ブログ

山梨・関東近郊のボルダリングエリア等を写真トポで紹介しています。

クライミングジムアクティバのサイトへ

小瀬スポーツ公園トレーニングルームでダイエットの巻

2010-02-19 Fri 01:37
小瀬スポーツ公園トレーニングルーム
 アクティバ定休日の水曜日、甲府の小瀬スポーツ公園、武道館フィットネスセンターのトレーニングルームに行ってきました。さすが公共施設、310円、シャワー(シャンプーなんかの備え付けはありませんが)付きでも350円なり。

 昨年12月末にやっつけられた捻挫が少しずつ良くなってきたので、ここ最近ぷちダイエットを敢行しています。今日で3回目。ウォーキングやジョギングは足首に負担がかかりそうなので、もっぱらバイク(チャリンコこぎ)で有酸素運動=ダイエットの鉄板でございます。

 小瀬のクライミングウォールにはコンペルートのセットやリードのトレーニングで何回も来ているのですが、トレーニングルームは全くの初心者。昔いわゆるスポーツジムでスタッフをやっていたこともあるので一応は器具の使い方もわかるのですが、トレーナーが「関東で5本の指に入るほどの設備」と言うだけあり、有酸素運動系の器具はだいぶハイテクになっていて軽く使用法に戸惑いました^^;

 隣の人の見よう見まねでセットして、バイクをこぐこと30分。心拍数を調整したこともあり汗だくです。う~んクライミングと違っていかにも「トレーニングしています!」って感じが味わえました。似合わないと言われそうですが・・・。
 ダイエットといえばエアロビックにバイクだ!とは息巻いたものの、さすがにそれだけだと飽きてしまうのでマシントレーニングも軽くやってみることに。

 僕のクライミング的弱点である大胸筋を・・・弱っ。十数個付いてる重りの2段階目でお腹いっぱいです。次は上腕二頭筋アームカールです・・・こちらも弱っ。そりゃ腕も細いわけですね。弱っちい腕は諦めて次は体幹です。

 アブドミナル(腹直筋いわゆる腹筋)とバックエクステンション(脊柱起立筋いわゆる背筋)はそれとなくはできるもののプルプルします。力を入れ慣れてないって感じでした。

 最後にバイクをもう一こぎ、そしてストレッチをして帰ってきました。むぅ・・・軟弱だけどなんだかアスリートっぽいぞ・・・恥ずかしっ^^;


 捻挫による強制レストに陥った一ヶ月半に増えた体重4キロ弱。なんとかあと3kgは・・・「なひ」の小瀬スポーツ公園トレーニングルームダイエットはまだまだ続きそうです。

 利用時間やら利用料金やら→小瀬スポーツ公園フィットネスセンター
スポンサーサイト



別窓 | アクティバ店長「なひ」日記 | コメント:0 |
<<アクティバボルダリングコンペ2010開催! | アクティバブログ+なひログ | freefan別冊「安全BOOK2」無料配布中です>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| アクティバブログ+なひログ |